~桃の花でひな祭りアレンジ~ つづきです。 前に戻る>>

アレンジしていきます

 vol3no8

 まずは桃の枝を小枝に切り分けていきます。

なるべくつぼみのたくさんついている枝を使いましょう。長いものや短いものなどいろいろあってOKです。

 

 vol3no28

 枝に分けたら、スポンジの縦横それぞれ3等分に薄くナイフで線を入れてください。

左から3分の1、奥から3分の1のところにの枝を挿していきます。(矢印のところ)

だいたいで大丈夫ですよ

 vol3no9

 このような感じです。

長いものと短いものをバランスよく。1本2本、右に振り出すように挿してください。

真ん中を一番高くすると形が作りやすいです。

花が咲いている枝は花を前に向けて挿してくださいね。

高さは、花器の高さの3倍から3,5倍ぐらいまでが目安です。あまり長すぎてもバランス悪くなるのでご注意ください。今回は全体の高さは30㎝ぐらいです。

 vol3no11

 つづいて、ドラセナ。

ちょっと赤みのある黒っぽい色ですが、赤ドラといいます。

この色を使うと、とてもシックなアレンジになりますよ。

今回も何枚か丸めてホチキスで止めて使います。

 vol3no10

 こんな感じ。

葉の先を外に出すようなかんじで丸めてください。

そのまま使うと大きすぎる葉は、葉脈の太いところを残して葉を小さくカットします。

こんな風に↓

vol3no115

 vol3no12

 ドラセナの葉を数枚ランダムに挿していきます。長いものや短いものなどバラバラでOKです。

スポンジを隠すように、角を斜めに切ったところに挿していきます。こういった葉物を(カバーグリーン)といいます。

だいたい隠れればいいですよ

だいたいで大丈夫

 vol3no13

 つづいて赤いバラ

茎1本に花1輪のものをスタンダードローズといいます。

今日は短めに使いますので、葉を落として茎をやや短めに斜めにカットします。

もう1本はこれより少し長くカットします。

 vol3no14

 このような感じに、少し高低差をつけて桃の枝の足元に挿します。

花は、高低差(高いもの低いもの)をつけて挿すことで、アレンジに奥行が出来て、ぐっとセンスUpします

 

 

バラが入ると一気に大人っぽい雰囲気になってきました アレンジまだまだつづきます・・・・

   つづきはこちら>>