<<前にもどる

第58回 お正月アレンジ つづきです

vol7-2  花用ハサミとナイフをご用意ください
58-1 升をイメージして、正方形の器です。

こちらはレザー風の花器ですが、シックな色あいのものを選んでください。

58-2 防水加工がない場合はセロファンでしっかり防水します。。
58-3 器に合わせた色の水引きを用意しましょう。

あわせて扇形の木製飾りを使います。

いずれも足をつけてピックにします。

58-4 簡単に、円を作って、ワイヤーでとめます。

大小作ってピック状にします。

58-5 扇の飾りもピックにしておきましょう。

 

58-6 花材です

アレカヤシ・若松・ギンバイカ・アナスタシア・カーネーション・スプレーマム・金竹

など、グリーン系と白系の花材を選びます

58-7 枝若松

まっすぐで綺麗な色のものを3本ぐらい選びましょう。

58-8 3本を真ん中にさします。

長さを変えていれると立体感が出ます。

 

58-9 つづいてグリーンをいれます。

アレカヤシを2本いれました

 

58-10 ギンバイカです。

枝をわけて、左右にわけてさしましょう。

 

58-11 グリーンがはいったところです。

おおむねスポンジが見えないようにゆったりといれましょう。

58-12 グリーンで土台をつくったら、お花をいれます。

こちらはアナスタシアという菊の花です。

とても日持ちの良い花ですのでお正月アレンジには向いていますね。

 

58-13 アナスタシアのグリーンを2本、白を1本いれました。

高低差をつけて奥にもいれましょう。

58-14 スプレーマムです。

こちらは低めに、花をわけずまとめて入れます

58-15 グリーンのカーネーションを2本いれました。。
58-16 姫南天の葉っぱです。
58-17 レースのような繊細な葉っぱがとても綺麗なので、すこし空間に飛び出すようにいれましょう。

 

58-18 金竹です。

サンゴミズキに金のペイントをしたものですが、竹みたいにみえますね。

 

58-19 3本に切り分け、アクセントとしていれていきます。

 

58-21 水引きの飾りをつけましょう。

埋もれてしまわないよう気を付けていれましょう。

 

58-22 扇のピックもいれまして、これですべての花材がはいりました。

 

 

fin 完成です。

2~3色でまとめると、とてもスタイリッシュな印象のアレンジメントになります。

お正月ですから、松は欠かせませんがそのほかは色をおさえたシックな花を選んでアレンジしてみましょう。

 

 

器のブラウンと水引きのブラウンゴールドでよりモダンなアレンジメントになりました。

そのほか、黒や白などのシックな器でもOKです(^^)/

1つ、ゴールドかシルバーなどのアクセントで華やかさをプラスして、お正月っぽさを演出しましょう。

今年はインテリアになじむシックなお正月飾り、いかがでしょうか(^^)/

次回59回もお楽しみに